こんにちは、1年生のOです。
今週も、先週に引き続き、私が参加したVCICについて、大会当日までにどのようなことをしたのか?
についても触れながら紹介したいと思います。
<2022年10月頃>
・2023年2月10日(@エモリー大学)に開催されるVCICへ参加するメンバー同士の顔合わせを開催
・昨年参加した新2年生より、昨年の大会の様子や、次回大会に向けての反省点などが共有される
<2022年11月~2023年1月>
・大学内のベンチャー企業支援センターにて勤務するスタッフ(現役投資家)や、各学生が保有する
ネットワークから紹介された実業家との勉強会を開催
・私のようなベンチャー投資未経験の学生は、イベントのウェブサイト上にて学習用の教材や情報が
揃っている為、それらを活用しながら自学自習を実施
<大会2日前>※本格的に準備開始
・午後5時に大会事務局より、対象となるベンチャー企業3社の「財務諸表」及び「事業計画書」を受領
・翌日の授業開始までに、質問事項の整理や投資をしたい会社の順位付けを各人で実施
<大会前日>
・午前8時に大学へ集合し、10時の授業開始までに意見交換を実施
・会場が遠方である為、夕方頃には大学を出発し、ボルチモア国際空港からアトランタ国際空港へ移動
・午後9時にホテルへ到着し、夕食を済ませた後、審査委員へ説明するプレゼン資料の作成含め、
午前2時まで打合せを実施
<大会当日>
・午前7時にホテルを出発し、会場(エモリー大学)へ移動。
イベント主催者から提供される朝食(ベーグルとコーヒー)を食べた後、イベント開始
・午前9時~午前10時
ー各ベンチャー企業(3社)から全チーム(6チーム)へ事業プレゼン
・午前10時~午後1時
ー3時間以内に、どの会社に対して、いくら投資をするのか?といった条項をまとめた
審査委員への説明用資料を作成
ー作成と同時並行に、各チームは各ベンチャー企業に対して質疑応答を行う時間が割当られる。
質問内容やベンチャー企業との間で良好な関係を築きながら答えを引き出せているか?が
評価対象
・午後1時~午後3時
ー各チームが作成した説明用資料を基に、審査委員へ10分間のプレゼンを実施し、
10分程度の質疑応答に対応。その場で回答が出来なかった質問などについては、その後の時間帯で
回答が必要となる為、準備に追われる
・午後3時~午後4時
ー審査委員との間で、個別に質疑応答を実施
・午後4時~
ー結果発表
結果は、目標としていた昨年の地区大会で達成した入賞(3位以内)を果たすことは、
残念ながら出来ませんでした。
私個人としては、準備期間も含めると、想像以上に負荷が大きく、大会当日も審査委員から
突然指名され発言を求められたりなど、緊張の連続でしたが、このようなイベントはアメリカに
来なければ決して経験することが出来ないものだったと思いますので、非常に有意義な時間を
過ごすことが出来たと思います。
もし、来年もチャンスが有るのであれば、是非、再挑戦してみたいなと思います!
今週は、ここまでとさせて頂きまして、次回は、現地で撮影した写真等を紹介したいと思います。